2010年05月05日
Sensitive SS6001L
ご存じセンシティブです
また他の方と内容かぶったりこいつ何言ってんだ的なインプレですが
読みたい人はどーぞ
自分が持っているのはTYPE-Sなんで初期モデルより柔らかいです
でもまぁ硬いですよ
ちなみにフロロで使ってます
が、ナイロン・PEもいけますでもPEは自分には無理です・・
硬いので掛けで使ってる人もいると思いますが
乗せで使ってほしいです
そうすれば良さがわかるロッドです
自分から仕掛けていく乗せロッドですかね・・
上手く表現できません
掛けで使うならもっといいロッドがあると思います(笑)
自分は知り合いにそれを教えてもらって乗せロッドとして買いました
あっ
でも状況によっては掛けもありです
感度はもちろんいいです
でもシェイプとは違う感度ですね
自分にはセンシティブじゃなきゃ取れない魚がいるので使ってます
リトリーブはロッドにほんの少しだけ角度をつけて
ラインではなくロッドでアタリを感じ巻きアワセor抑え込むようなアワセがいいです
これをしてからいい掛かり方の魚が増えました
センシティブにしてから釣りが楽になりました
あとバラシが少ないロッドだと思います
ロッドの角度が大事だと思います
あといい掛かり方してるからですかね
また他の方と内容かぶったりこいつ何言ってんだ的なインプレですが
読みたい人はどーぞ
自分が持っているのはTYPE-Sなんで初期モデルより柔らかいです
でもまぁ硬いですよ
ちなみにフロロで使ってます
が、ナイロン・PEもいけますでもPEは自分には無理です・・
硬いので掛けで使ってる人もいると思いますが
乗せで使ってほしいです
そうすれば良さがわかるロッドです
自分から仕掛けていく乗せロッドですかね・・
上手く表現できません
掛けで使うならもっといいロッドがあると思います(笑)
自分は知り合いにそれを教えてもらって乗せロッドとして買いました
あっ
でも状況によっては掛けもありです
感度はもちろんいいです
でもシェイプとは違う感度ですね
自分にはセンシティブじゃなきゃ取れない魚がいるので使ってます
リトリーブはロッドにほんの少しだけ角度をつけて
ラインではなくロッドでアタリを感じ巻きアワセor抑え込むようなアワセがいいです
これをしてからいい掛かり方の魚が増えました
センシティブにしてから釣りが楽になりました
あとバラシが少ないロッドだと思います
ロッドの角度が大事だと思います
あといい掛かり方してるからですかね
ミノーやボトムは出来ます
意外にクランクもいけちゃったり
キャストは慣れるまで難しいです
目の前に落ちたり・・
恥ずかしい(笑)
でも飛びますよ
軽量スプーンの表層引きは苦手です
まぁ自分がその釣りを下手なのもありますけど
いいロッドです
意外にクランクもいけちゃったり
キャストは慣れるまで難しいです
目の前に落ちたり・・
恥ずかしい(笑)
でも飛びますよ
軽量スプーンの表層引きは苦手です
まぁ自分がその釣りを下手なのもありますけど
いいロッドです
Posted by 朝霧 at 13:26│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。