ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月20日

5月18 鹿留

旅のブログも書くことたまりすぎて追いつかないため釣りブログに戻ります(笑)

さぁ鹿留!
池みると意外に手前に魚いなかったからティアロ16でカウント3でしばらく釣れてたけどしばらくしたら巻きではペースが落ちたからクランクへ
クランクは表層ちょい下をロッドたててナイロンで
最近ナイロンの大切さを知った(笑)
ナイロン用にもセンシあたりの感じのロッドが欲しい!
てかその前にリール(´Д` )
まともなのがない、ステラほしーな。高いな。
昼までに一周したけど水車近くは流れの中ばっかしかあたらないからあまり水車に近すぎないとこで固定

クランクに反応薄くなったかなってとこでミッツ投入→爆釣
なんかミッツでの爆釣は周りの目線が痛い( ;´Д`)笑

やっぱりクランクへ
午後は普段通りPEクランクでの同じ棚が良かった
たまに巻いたけどアンダー1での微妙な感じの棚ズレは修正できずにバラし多発。
昼もそこそこに100いったから吉田うどん食べて帰りました
次は足柄?


ルアー
・ティアロ16
・Dクラ
・ミッツ
  

Posted by 朝霧 at 18:57Comments(0)釣り